越境Eコマース等新事業発展をサポート 広東省対外貿易の質と量の安定を促進する20の税関措置【大湾区情報レター Vol.87】
- 公開日 2025.02.7 | 大湾区(グレーターベイエリア)情報
「大湾区情報レター」では、今後、日系企業の皆様に有用と考えられる最新情報をピックアップしお届けしていきます。
このほど税関総署広東分署は、広東省の高度な対外開放と対外貿易の質の高い発展促進に着目し、
- 商務部の対外貿易の安定成長を促進する9つの措置
- 税関総署のボーダービジネス環境の更なる最適化、
- 企業の通関の利便性を促進する16の措置
が広東省にて実施されており、またその成果をだしているという状況に基づいて、
「広東省税関が省の貿易円滑化レベルをさらに高め、対外貿易の質と量の安定を促進する20の措置」(以下「20の措置」)
を発行し、広東省の対外貿易の勢いを安定させ、新たなレベルへ以降することをさらに支援していきます。
Contents
広東省税関による対外貿易の質と量を安定させる20の措置とは?
税関総署広東分署の馮国慶副主任による「20の措置」とは、
- 広東省のハイレベルの対外開放をサポート、
- 広東省の重点産業サプライチェーンの高品質な発展をサポート、
- 対外貿易発展の新たな原動力の育成、
- 企業のコスト削減と効率アップをサポート、
- 税関の利便性レベルを継続的に向上、
という5つの面に重点を置き、対外貿易を安定させ、利便性を促進するといった複数の措置を打ち出すことであると公表しました。
広東省のハイレベルの対外開放のサポート
横琴、前海、南沙、河套など主要な協力プラットフォームにおいてより多くの税関システムの革新と政策の統合を行い、税関総署がサポートする「南沙新発展をサポートする20の措置」及び「河套改革開放の全面的深化をサポートする10の措置」を十分に活用し、積極的に横琴の「エリア別管理」のモデルルームを構築します。
越境貿易の円滑化を促進するための専門プロジェクトを継続的に展開し、広州、深圳、東莞などの主要パイロット都市をベンチマークとして全省一体の促進を実現していきます。
広東省の重点産業サプライチェーンの高品質な発展をサポート
穀物流通の「水から水への積み替え」と「水から鉄道への複合一貫輸送」モードを推進し、大湾区の港湾エリアで穀物加工専門産業の発展をサポートします。
「鉄鉱石」インテリジェント検査監督モデルを複製・推進し、エネルギーと鉱物製品の輸入を保護します。
南沙、新沙、小漠などの主要な自動車輸出入港で「ワンストップ」統合サービスを提供し、港での全車両検査能力のレベルアップを推進します。
省内の主要国際空港では「インテリジェント旅行検査」の建設を推進し、税関監督を旅客通関プロセスに組み込み、旅客通関体験をさらに最適化します。
南沙・前海総合保税区と大湾区空港クラスタとの間の物流接続を拡大し、総合保税区における航空貨物の「ワンストップ」通関をサポートするために、インテリジェントな手段を最適化します。東莞-香港国際空港センターの有効性を引き続き向上させます。
対外貿易発展の新たな原動力の育成サポート
重要な中間財の輸出入を促進し、「保税+」、越境Eコマースやその他の新しいビジネスモデルの発展をサポートし、省全域にわたる港湾の現地化改革を全面的に推進し、輸入真空包装部品や大型設備など港湾で検査する条件が整っていない貨物または港湾での検査に適さない貨物を直接企業の倉庫に持ち込み、検査作業を実施することが認められ、企業の通関コストを削減し、ハイテク企業の品質向上と効率化サポートにつなげていきます。
企業のコスト削減と効率向上サポート
ハイレベル認証企業の育成を強化します。 全国17ヶ所の技術貿易評価基地の役割を十分に発揮し、技術貿易措置に対応するサービスを強化します。
優遇貿易協定に基づく免税・減税、政策に基づく免税・減税、「内陸水路の関税控除」、出港地での税還付などの優遇税制の実施を推進し、先端技術設備、基幹部品などの輸入を支援します。
大湾区の「複合港」と「一つの港」政策を改善し、事業の規模と範囲を継続的に拡大します。
広州と深圳の国際航空ハブとしての発展を支援し、広州交易会や第15回全国運動大会などの重要な展示会や大イベントにおいて、人や貨物の効率的な通関のためのサービスを提供し、国際ビジネス交流を促進します。
税関の利便性レベルの継続的向上
物流業務サービスの効率を向上させ、大湾区の「複合港」と「一つの港」政策を改善し、鉄道高速通関と鉄道・公共複合輸送モードの応用を促進し、広東省の「一帯一路」立体相互接続・相互通信ネットワークの建設に参加することを積極的に支援します。
監督管理制度の革新を深化させ、「ワンロック越境」「一回入力、(税関・検査機関の)2ヶ所へ申告」「三拠点情報連動通関」などの改革を拡大し、必要な条件を備えた港湾での「一地両険」「検疫、通関検査を一回で完了」「多部門連係ワンストップ」等の通関モードを推進し、香港珠海マカオ大橋での通関監督を最適化し、「香港車両の北上」と「マカオ車両の北上」に関わる政策を改善し、「広東省車両の南下」の促進をサポートし、香港珠海マカオ大橋の通関効率を継続的に高めていきます。
【参考資料】
*本記事が記載されている大湾区レターは、以下のリンク先からダウンロードしていただけます。
.
本記事の目的:
本記事は、主に中国へ進出されている、またはこれから中国進出を検討されている日系企業の皆様を対象に、中国国内での経営活動や今後の中国ビジネスに重大な影響を及ぼしうるような国家・地方レベルの最新の法律法規と関連政策の主な内容とその影響、日系企業をはじめとする外資系企業の取るべき主な対策などを紹介することを目的として作成されています。
免責事項:
- 本資料はあくまでも参考用として作成されたものであり、法律や財務、税務などに関する詳細な説明事項や提案ではありません。
- 青葉コンサルティンググループ及びその傘下の関連会社は、本報告書における法律、法規及び関連政策の変化について追跡報告の義務を有するものではありません。
- 法律法規の解釈や特定政策の実務応用及びその影響は、それぞれのケースやその置かれている状況により大きく異なるため、お客様各社の状況に応じたアドバイスは、各種の有償業務にて承っております。
-
本文は国際的、業界の通例準則に従って、Aoba Business Consultingは合法チャネルを通じて情報を得ておりますが、すべての記述内容に対して正確性と完全性を保証するものではありません。参考としてご使用いただき、またその責任に関しましても弊社は負いかねますことご了承ください。
-
文章内容(図、写真を含む)のリソースはインターネットサイトとなっており、その版権につきましては原作者に帰属致します。もし権利を侵害するようなことがございました際は、弊社までお知らせくださいますようお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。